花粉症等で鼻の調子が悪いあなたへ
ハナノア!
ハナノアの液体を専用ケースに20mlを入れて
君の鼻に液体を注ぎいれろ!
爽・快!
S・O・U・K・A・I・!!
ちょっと勢いつけすぎました。
それぐらい花粉症やアレルギー性鼻炎持ちからしたら、だいぶ違います。
「体のリミッターを外して、ここからが本気だ」感のような気持ちになります。
何はともあれ、花粉症持ちが苦しむ季節が訪れる。
僕も花粉症です。
僕はアレルギー性鼻炎に加え、蓄膿症になりやすい体質という悪魔の三連コンボ。
月に一回は通院し、抗生物質や鼻の膿を直接吸引している。
しかし、忙しかったり、他の用事等で後回しになることもしばしば。
ただ、花粉症や鼻炎に苦しむだけでは辛い。
右の鼻は花粉症で鼻水が流れ、一方左は鼻詰まりになるという攻めと守りがバランス良く、僕にとっては最悪のコンディション。
花粉症や鼻炎は発症後の対策は大切。
それよりも重要なことはならないように鼻の状態を最適な状態で維持することだ。
そのためには、お手軽!スッキリ!
鼻うがいが答えの一つだ。
そもそも鼻うがい(鼻洗浄)とは
鼻に液体を流し込み、反対の鼻の穴(もしくは口)から、その液体を排出し、中にある雑菌や鼻水を強制的に排出することだ。
いや、痛そう!見た目が悪い。
汚い意見もあるかもしれない。
やらなかったらもっと汚いし、むしろ綺麗になるための行動だ。
そもそも鼻うがいする場面なんて中々遭遇することもないから安心してほしい。
プールやお風呂で鼻に水が入って痛かったり、むせたりしませんか。
なぜ痛いのかというと鼻の塩分濃度と侵入してくる水の塩分濃度が乖離しているから。あれ思い出すと鼻痛くなりますよね。
人間の体液の塩分濃度に近いため、むせたり痛くならない。
鼻うがい専用液体の『ハナノア』が最強だ。
習慣になると手放せなくなります。
鼻を取って洗ったような洗浄力。
個人的には、鼻から鼻ではなく、鼻から口に液体を放出するやり方が好き。
2019年のAmazon初売りセールでは、ハナノア大容量まとめ買いが売り切れるほどにはリピーターがいます。
後で買っておけばいいやと思っていたら、売り切れになってました。
一度買うと洗浄具はついてくるので、二回目以降からは液体オンリーで購入することをお勧めします。
恐るべしハナノア。いや、花粉症というべきか。

ハナノア 痛くない鼻うがい (鼻洗浄器具+専用洗浄液300ml)
- 出版社/メーカー: 小林製薬
- 発売日: 2006/03/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 14人 クリック: 199回
- この商品を含むブログ (27件) を見る