イベント
令和元年 5月17日(金)に、東京都中野でオタクのオタクによるオタクのためのトークショーが開催された。令和という時代でも、継続して僕らのオタク的思考が止まるはずはない。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の映画や現行の『仮面ライダージオ…
渋谷で行われたトクサツガガガ展の初日(4/27)に行ってきたので、そのレポートです。 トクサツガガガとは、世間一般的に堂々と公表するには難しい趣味(ここでは○○ライダーや戦〇の特撮)であり、そんなニッチな者のあるあるや価値観の違いに四苦八苦しなが…
ゾイド(ZOIDS)。それは、かつて1980年代から現在の『ゾイドワイルド』まで続く長いコンテンツの一つだ。しかし、大人気という訳ではなく、悩み、時には止まり、今がある。それを支えたのは、ファンの熱い気持ちがあったのは一つの要因だろう。そんなファン…
円谷プロダクションのウルトラマン関連のイベントがよく開催されるアリオ橋本。 次に選ばれたのは、『SSSS.GRIDMAN』だった。 つい先日、『UNION』のMVが発表され、本編終了後もまだまだ僕らのSSSS.GRIDMANは続いていく。 では、レポ書いていきます。
2020年6月14日更新しました。 約6年の時を経て、再び誰もが運命の荒波と戦い、未来を掴むライダー戦国舞台の幕が上がる。めちゃくちゃ面白かった。リアル呉島貴虎さん足長いし、なんだあのスタイル良すぎな人。目の前での殺陣や随所の表現に心が奪われる。大…
東京都 蒲田に再びゴジラがやってきた。 『シン・ゴジラ』をはじめ、今までのゴジラの撮影品やスーツの展示、圧倒的物量で怪獣特撮に迫る品々。 その名も「特撮のDNA」
// 東京コミコン2018の12月1日(土曜)の2日目に友人と初参加しました。 展示エリアやガーディアンズオブザギャラクシーのレイヤーの方と一緒に写真を撮ったりとオタクオタクしい一日を過ごせて、楽しかったです。 ただ、いろいろ思うところはあって…(これ…